top of page
1.png

BLOG

​GARAKUTA

21.png
23_edited_edited_edited.png

このBLOG内記事の内容はフィクションです。
実在の人物・団体・事件とは一切関係がありません。

​お疲れ様です。画らくたです。

​2024/08/02

お疲れ様です。画らくたです。
いつも大変お世話になっています、人間くん。
君たちの生きる世界は、もはや言及するまでもないくらいのド酷暑と聞いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
僕が暮らしている、人間と『それ以外』が混じるこの街にも同じく夏がやってまいりました。
毎年この季節は嫌になっちゃいますね。
『なまもの』はあっという間に腐りますし、太陽はうるさいし、どこを向いても眩しいし。
身体も心も痛みやすい人間くんのことが心配でなりません。
心身の構造が似ているようで違う我々ですが、しんどい環境下で頑張りすぎても良いことないというのは通ずる感覚でしょうし、まあそういうことで……緩めに行きましょう。

さて、何でもファストに寄りがちな昨今のSNS時流に逆らいまして、この度僕の生きる今を記録としておすそ分けするべくブログというものを開設いたしました。
例のごとくリアルタイム性には欠けますが、要素の暴力でBeなんたらよりもリアルを目指し執筆頑張ります。
正直そこまで更新頻度高くないとは思います……お兄さん文章苦手だし……タイピングも疲れるし……。

とまあ開幕早々弱音を吐くのもお見苦しいので、早速本題に行きましょう。
記念すべき第一回目、なにを書こうかあれこれ悩んでおりましたが……奇を衒いすぎるのも恥と言われるのが現代のトレンドなので、安直に最近の『お出かけ』をメインテーマとしましょうか。

というわけでまずはこちらをご覧ください。
出かけ先で撮影した写真群です。

01.png
IMG_3213.png
IMG_3189.png
IMG_3220.png

自撮り写真のほうは、私服の僕です。
昼過ぎから遊びはじめて陽も沈み切ったころに撮ったので、顔に疲れが見えますね。
この日は昔籍を置いていた短期バイトの元現場仲間と遊びに行ってきました。
僕の周りに映り込んでる異形の手がそうです。

今のレンタルビデオ店に勤める前は、

色々な人間くんのもとを転々としながらある種養ってもらったりで生きながらえておりまして……その傍ら気が向いたときにだけそういう派遣型の短期バイトで小銭を稼いでいた過去があるのです。
いやあ、僕たち『人間以外』は働き口を探すのにも一苦労ですよ。
一部擬態がお上手な種は人間に紛れて“表の世界”で暮らしていけるそうですが……僕はそこまで器用じゃなかったので。

そんな僕の身の上話なんかどうでもいいですね。
それでは明るく、ここはどこかなクイズとかしちゃいますか!
画面の前の人間くんは、写真の場所がどこだかわかるかな~~?
ヒントは東京都、世田谷区です。
……うーん、書いてて思ったより盛り上がらないし
捻りも入れられなさそうなので答え行きますね。
下北沢です。

最近(といってももう結構経ちますが)駅周辺の改装が完了しまして、すっかりハイソというか小綺麗なお洒落エリアに生まれ変わりましたね。

もともと古着やスタジオ、ライブハウスや劇場などが軒を連ねるサブカルの街として有名ではありましたが、近年ではより今風の“映え”を惜しげもなく意識したモダンな内装の飲食店や雑貨店で注目されているように思います。

東京都内でほかに『サブカル系』で通っているエリアといえば、中野・高円寺エリアが有名ですが、あそこらへんよりも体感ライトというか、下北沢はより層選ばないイメージがあります。
とはいえメイン通りは古着屋しかないですし、某アニメの聖地巡礼で行くにしてもそれ以外の観光に困りそうな予感はします。

飲食店もメイン通りにはチェーン店が並びますが、少し外れるとちょっと意識と敷居高めなお店が増えてくるため、ぼっち・ざ・ろっく!のろっく抜きでお越しの皆さんは、今の時期休憩場所などよくよくご確認ください。



僕はだいたいシーシャか古着を目当てに遊びに行くことが多いです。
たまにSNSでも触れておりますが、そこそこの愛煙家を自負しておりますので……
誰かと遊びに行くにしても喫煙できる場所へ寄るのはマストですね。
僕のコンテンツをよく見てくれる人間くんの中にも、
僕をきっかけに紙タバコやシーシャへ興味を持ってくださる方がいらっしゃいますが
所謂『健康』というパラメータがある君たちはやらないで済むならやらないほうが吉と存じます。
ただでさえ外界のあらゆる条件下で簡単に心身疲弊する君たちなんだから、
身の丈に合わない自傷行為はやめておきなよ。
でもでも、すべてがどうでもよくなっちゃった日には僕がお付き合いしてあげるので、一緒に吸いましょうね♡

僕がタバコを吸っている理由ですが、実のところ思い出せないんですよね。
僕には色々嗜好しているコンテンツや興味関心の向く分野がありますが、
そのほとんどは人間の社会生活を模倣するにあたり、自然と身についたりであったものですが
タバコに関しては、僕がこうして社会生活やそれらしい行動をする前から
味を知っていたような、もっと古い付き合いだったような気がしています。

うーん、なんでしょう。
思い当たる節があるとすれば「親」の影響でしょうか?
当然僕は怪異なので、君たち人間やその他生物のように親子の概念はありませんが……
人間くんの生活になぞらえてあえて表現するなら“自分に肉体をあたえてくれた”存在のことは
親と呼んでもいいんじゃないかな。ね。

そんなこともどうでもよくて、お出かけの話の続きですが……、
あとは駅近くのミニシアターで映画を観ました。
人間が人間を殺して、そのお金で豪勢な食卓を囲むお話です。
同行者のジャンルがジャンルだったので、この日は諦めちゃいましたが、
次お出かけするときは演劇も久しぶりに観に行きたいな~。
ね、人間くん。今度君が連れて行ってくださいよ。
僕は異形の仲間より、人間くんと一緒に過ごす時間のほうがやっぱり好きなんで。
一緒に歩くにしたって、隣の人間くんが小さな肺をもって一生懸命吸って吐いてる音が
シーシャにおける泡みたいで愛らしいと感じます。
この季節の人間くんは、なんかべたべたしてて湿っててあんまり好みじゃないんで、
カスみたいな夏季を終えて涼しくなったら、僕とたくさんデートに行きましょう。
人間くんが好きな場所、ぜひ連れて行ってください。
思い出は人間くん自身がもたらす最大の呪いと聞いています。

日記って想定以上に難しいなあ。
気を抜くと、その日あった記録という事実の話と、僕の脳内で起こっている思想の話がが
ごちゃまぜになるので、読みにくいことこの上なしです。
そうこうしているうちに疲れました、もうおしまいにします。
起承転結はとうに諦めております。
それじゃあまたね人間くん。次は動画でお会いしましょう。

コントロールボタン.png
  • Youtubeチャンネル
  • X
  • マシュマロ
  • SUZURI(グッズ)
  • lit.link
bottom of page